皆さんこんにちは!
いつもトレーニングスタジオBeeをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日発信する内容はこちらです。
「痩せるための適切な運動強度とは?」
「運動してても思ったように痩せない!」
こんな経験は誰にでもあるはずです。
実際に運動だけで痩せるのはなかなか難しく、今までのメルマガでもお伝えしてきた通りで「食事×運動」の掛け合わせがキーポイントになるのは間違いありません。
体脂肪1kgは、約7,200kcalに相当すると言われています。
体重60kgの方を例に挙げますが、体脂肪1kg=約7,200kcalを運動だけで減らそうとする場合、下記の運動量が必要になります。
・早歩き(3.5メッツ):46時間
・ヨガ(2.5メッツ):76時間
・ランニング(7.0メッツ):20時間
※メッツ数とは、運動などを行ったときに安静時に対して何倍のカロリーを消費しているかを表した数値のこと。
上記の運動を日常生活に追加していかなくてはならず、運動だけで体重を落とすことは相当ハードなのです。
お仕事をしながら上記の運動時間を確保することは、まず不可能に近いはず。
だからこそ、食事との掛け合わせが重要になります。
運動は、体重を落としながらカラダを引き締めていく上で大切な要素になりますが、単体だけではそこまで大きな力を発揮しません。
食事との掛け合わせが、運動効果を何倍にも引き上げてくれるのです。
7,200kcalの燃焼には時間を必要とします。
その中で運動×食事のバランスを取り、中長期で計画を立てることを忘れないようにしましょう。
短期目標を立てて極端な結果を追求する方も多いですが、短期で落ちれば落ちるほど、体内記憶と脳内記憶には開きが出てきます。
その結果、「リバウンド」を繰り返す方が多くなるのです。
また、リバウンドはエネルギー代謝を低下させます。
リバウンドを繰り返すとことで、どんどん痩せにくいカラダになることを忘れないで下さい。
今日はこのへんで終わります。
次回も乞うご期待ください!