【春の新規入会キャンペーン】
体験レッスンを特別限定価格で受付中!
さらに当日入会でレッスン料が無料! 申し込む

BEE NEWS!! Vol.60「アレルギーが悪化する原因-その②」

皆さん、こんにちは!

いつもパーソナルトレーニングスタジオ Beeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

本日発信していく情報はこちらです!

「アレルギーが悪化する原因-その②」

皆さんにとってボディメイクをしていくうえでのヒントになれば、スタッフ一同嬉しく思います。

普段の生活から実践できることもあると思います。

まずは、ご自身でできることから始めてみてください。

〈本日の目次〉

  1. はじめに
  2. リーキーガット症候群
  3. おわりに

◆はじめに

花粉症などのアレルギーが本格化してくる季節になりました。

セッションをしていても花粉症に苦しんでいるお客様も多くいらっしゃいます。

実際にアレルギーを発症する場合は長年の蓄積も原因の1つですが、カラダのなかで起こる反応が原因でアレルギーが重症化していくこともあります。

先週のメルマガでは、「メイラード反応」についてお伝えしました。

カラダ内面が焦げ付いていく反応がメイラード反応です。

それと同じくらい気を付けたいのが本日のテーマである「リーキーガット症候群」です。

初めて聞く方も多いかもしれません。

アレルギーを少しでも軽くしていきたいのであれば、この2点については少しでも理解度を深めておきましょう。

◆リーキーガット症候群

Gutとは、「腸」のことです。

リーキーガット症候群とは、腸壁に微小な穴が空くことで、菌・ウィルスなどが血管内に漏れ出す腸のことを指します。

人間のアレルギーの多くは、腸内が荒れてしまうことで発症、重症化していくと言われるほど腸は重要な臓器だといえます。

腸内環境という言葉が浸透するようになってきたおかげで、日常生活で気にかける方も多くなってきたのは事実ですが、なかなか食生活が整わず、腸内環境が荒れてしまっている人も多く見受けられるのが事実です。

では、リーキーガット症候群は何が原因で起こるのでしょうか。

・小麦製品

・精製食品

・人工甘味料

・乳製品 etc.

今までメルマガで控えるべき食品としてお伝えしてきた食品は、メイラード反応だけでなく、リーキーガット症候群も引き起こす食品として挙げられます。

意外に驚かれるのが、乳製品です。

乳製品を腸内環境を整えるために摂る人がいらっしゃいますが、日本人の多くは「乳糖不耐症」といわれています。

もちろん個人差があるので一概には言えませんが、このメルマガを書いている私自身は典型的な乳糖不耐症です。

お腹を下したり、肌荒れが起こってしまう人はその典型例です。

腸内環境の悪化こそ、リーキーガット症候群の原因となるのです。

食事には合う合わないの個人差がありますが、その点について自分自身で摂取しながら見定めていくと良いのかもしれません。

◆おわりに

春先にかけて花粉症などのアレルギーがヒドくなってくる方も多いはずです。

先週のメルマガでお伝えしたメイラード反応に続き、リーキーガット症候群にも注意しましょう。

アレルギーを軽くするためには、腸内環境を整えること。

カラダのサインは腸からやってきます。

腸内環境を整えることは、アレルギー症状を軽くしてくれるのです。

今日はこのへんで終わります。

次回も乞うご期待ください!

\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /

CONTENTS

体験・ご入学をご希望の方へ

お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。

初回体験レッスン限定キャンペーン。特別限定価格割引!なんとレッスン料1回通常価¥10,000→¥4,000。さらに当日入会で体験レッスン料が¥0。
初回体験レッスン限定キャンペーン。特別限定価格割引!なんとレッスン料1回通常価¥10,000→¥4,000。さらに当日入会で体験レッスン料が¥0。
  1. 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
  2. カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS