【春の新規入会キャンペーン】
体験レッスンを特別限定価格で受付中!
さらに当日入会でレッスン料が無料! 申し込む

Bee News!! Vol.5 間食との付き合い方-その②

Bee News!!

21/4/10 Vol.5

皆さん、こんにちは!

いつもパーソナルトレーニングスタジオ Beeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

本日発信していく情報はこちらです!

「間食との付き合い方-その②」

皆さんにとってボディメイクをしていくうえでのヒントになれば、スタッフ一同嬉しく思います。

普段の生活から実践できることもあると思います。

まずは、ご自身でできることから始めてみてください。

〈本日の目次〉

  1. はじめに
  2. 間食を選ぶときのポイント
  3. 商品表示に隠される情報
  4. おわりに

◆はじめに

前回から「間食シリーズ」が始まりました。

本日は第2弾の更新です。

第1弾で発信したポイントは以下の2点になります。

  • そもそも間食とは何か?
  • 太ってしまう完食ってどんなモノ?

約9割の方が間食をしているといわれています。

実際にその9割の方々はどんなモノを間食しているのでしょうか?

前回から述べているように間食は決して悪いことではありません。

ただ、何を食べているかによっては太る要因となり、ご自身の生活習慣を悪化させていきます。

本シリーズを通じ、皆さんの間食に対してのイメージを少しずつ変えること。

そして、完食との向き合い方を伝えていきます。

◆間食を選ぶときのポイント

皆さんは普段から商品表示の裏側を見るクセはありますか?

この行動が思っている以上に大切です。

今の時代、コンビニに行けばいろいろなお菓子やスイーツが買える時代です。

以前に増して間食を取り巻く環境は良くなりました。

この際に大事にしてもらいたい行動として、「商品表示を見る」ということです。

前回の記事で「砂糖」について言及しましたが、間食を選ぶ際に気をつけるべき点としては「砂糖が商品表示の一番最初に表記されている」モノは避けるのがベターです。

わかりやすい例でいうと、チョコレートがわかりやすいかもしれません。

甘くて美味しいチョコレートですが、カカオ70%以上のチョコレートはカラダにもよく、間食としても重宝して良いといえます。

ただ、多くの方が選ぶチョコレートはカカオ70%未満、または砂糖がメインで作られたモノです。

普段からチョコレートだと思って食べているモノは、「砂糖菓子」である可能性が高いのです。

皆さんが選ぶチョコレートはどっちでしょうか?

無意識のうちに「砂糖菓子」を選んでしまってはいませんか?

◆商品表示に隠される情報

表品表示は、そのモノのなかで使用されている量が多い順に表記されています。

カカオ70%以上のチョコレートでいえば、「カカオ」「カカオマス」が一番最初に表記されているはずです。

砂糖が一番最初に表記されている場合、それはチョコレートに似せただけの「砂糖菓子」といえます。

このように商品表示には、たくさんのヒントが隠されているのです。

間食のみならず、食品を選ぶときは「表品表示を見る」ということを習慣にしてみてください。

チョコレートだけでなく、クッキーでも同じことがいえます。

「砂糖」<「メープルシロップ」

「小麦粉」<「玄米粉」

どちらが間食として好ましいと思いますか?

商品表示を見ることでたくさんの情報を知ることができます。

「砂糖よりもメープルシロップの方がいいかな?」

「小麦粉を使っている間食を控えようかな?」

この疑問を自分のなかでもつこと。

そして、取捨選択をする作業が増えることが「商品表示を見る」ことの本質です。

前項の「間食を選ぶためのポイント」を実践するには、まず「商品表示を見る」ということが何よりも大切だといえます。

◆さいごに

カラダを想った間食をするためにやることは全然難しいことではありません。

習慣から自分を変えていくことが一番大切なことであり、間食と上手に付き合っていくためには必要なことです。

間食をとることは悪いことではないと前回からお伝えしています。

ただ、間食においても食事と同じでコントロールすることが大切です。

太らない間食をするためにやること。

それは、自分のちょっとした意識改革です。

「砂糖菓子を極力摂らないようにする」

「商品表示を見る」

まずはこの二点から始めてみましょう。

間食と上手に付き合うためのキッカケは、日々のちょっとした積み重ねでしかありません。

次回のBee Newsも「間食シリーズ」を予定しています。

次回も乞うご期待ください!

\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /

目次

体験・ご入学をご希望の方へ

お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。

初回体験レッスン限定キャンペーン。特別限定価格割引!なんとレッスン料1回通常価¥10,000→¥4,000。さらに当日入会で体験レッスン料が¥0。
初回体験レッスン限定キャンペーン。特別限定価格割引!なんとレッスン料1回通常価¥10,000→¥4,000。さらに当日入会で体験レッスン料が¥0。
  1. 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
  2. カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次