皆さん、こんにちは!
いつもパーソナルトレーニングスタジオ Beeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
本日発信していく情報はこちらです。
「在宅勤務で太らないためにすること」
皆さんにとってボディメイクをしていくうえでのヒントになれば、スタッフ一同嬉しく思います。
普段の生活から実践できることもあると思います。
まずは、ご自身でできることから始めてみてください。
〈本日の目次〉
- はじめに
- 糖質コントロールをする
- おわりに
◆はじめに
コロナウィルスの影響で在宅勤務が増えている状況が続いていますが、在宅勤務が増えてくると何よりも消費エネルギーが低下してしまうことで蓄積カロリーが増えていきます。
そのため、自粛期間で太ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
今までと違い、活動が制限されるなかでの生活は誰でも太りやすい環境になります。その環境のなかで気を付けていただきたいことを今週のメルマガでは取り上げていきます。
皆さんの自粛生活のちょっとした助けになれば嬉しいです。
◆糖質コントロールをする
自粛生活になり活動が制限されるようになると、1日のエネルギー消費量が低下します。そのため、今まで活動していたときと同じ摂取量をとることで不要なカロリーが蓄積してしまうのです。
カラダを動かすためのエネルギーとなる「糖質」については、摂取量のコントロールが必要になってくるかもしれません。
どうしても自宅にいると不必要に食べ物を摂取してしまう人も多くなります。
もちろん、メルマガを書いている私も同じです。
精製食品を控えるというのはもちろんですが、このタイミングで今まで精製食品を摂取していた方々は、玄米などの低GI値食品に切り替える良いキッカケになるかもしれません。
・白米→玄米
・食パン→ライ麦パン
・パスタ→全粒粉パスタ
・小麦粉→玄米粉・全粒粉 etc.
これらの食品に代用していくだけで糖質コントロールは行えます。
今までの活動量であれば糖質コントロールは必要ないかもしれませんが、エネルギー消費量が低下しているため意識的に糖質コントロールが必要になります。
摂取内容の見直し、摂取量のコントロールを共に意識することが大切です。
正常な代謝機能を働かせるためにも糖質は大変重要なエネルギーになります。
しかし、エネルギー消費量が落ちやすい今は摂取量のコントロールもしてあげるといいでしょう。極端に実施するのではなく、毎食摂っていた糖質を夜だけ抜いてみるなどの簡単なコントロールでも構いません。
グラム単位で行う必要はなく、ちょっとしたコントロールだけで十分だと考えています。実際、寝るだけの夜においては必要以上の糖質は必要ありません。
このタイミングでちょっとした糖質コントロールを取りいれてみてはいかがでしょうか?
◆おわりに
自粛宣言の影響でエネルギー消費の低下、運動不足といった状態になっています。
最大限の予防をしながらこれらの問題を少しずつ解消していかなくてはいけません。今まで当たり前にできていたことができなくなったことで、新しい生活習慣を取りいれてみることもオススメです。
今日はこのへんで終わります。
次回も乞うご期待ください!
\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /
体験・ご入学をご希望の方へ
お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。


- 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
- カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。