皆さん、こんにちは!
いつもパーソナルトレーニングスタジオ Beeをご利用いただきまして誠にありがと
うございます。
本日発信していく情報はこちらです!
「下っ腹が凹まない原因とは?」
皆さんにとってボディメイクをしていくうえでのヒントになれば、スタッフ一同嬉
しく思います。
普段の生活から実践できることもあると思います。
まずは、ご自身でできることから始めてみてください。
〈本日の目次〉
- はじめに
- ポッコリお腹の原因
- おわりに
◆はじめに
ダイエットの悩みとして挙げられるのが、下っ腹です。
お腹周りは脂肪が蓄積しやすい部位の一つですが、その原因は色々考えられます。
特に下腹部の場合は皮下脂肪だけではなく、内臓脂肪と内臓下垂の双方が原因とし
て挙げられることも多いのです。
それに加えて、骨盤の位置も原因として挙げられます。
本日は下腹部がポッコリ出てしまう原因についてお伝えします。
◆ポッコリお腹の原因
ポッコリお腹になってしまう原因は1つだけではなく、複数考えられます。
①内臓下垂
②内臓脂肪
③皮下脂肪
④骨盤の位置 etc.
どれか1つが原因になっている場合もありますが、複数の原因が重なることで起こっ
ていることが多くあります。
下っ腹が出てくると真っ先に疑うのは、お腹周りに脂肪がついたと考える人が多い
のは事実ですが、その中で意外と見落としがちなのは、①&④と言われています。
この2点を見落としている限りは、それ以外を解決しても同じことを繰り返してしま
うのです。
下っ腹が出てくる原因としては内臓が下がることで臓器が押し出されてしまい、本
来のポジションにハマっていないことからポッコリお腹になっていることがよく見
受けられます。
その場合、内臓下垂を改善することで症状が一気に改善されることもあるのです。
表面の皮下脂肪だけではなく、カラダの中に目を向けてみることも忘れてはいけま
せん。内臓下垂が起こることで骨盤の位置も傾き、それに付随して様々な弊害がカ
ラダに起こります。
その一つがポッコリお腹です。
上記4点は特に意識すべきことであり、1つが起こることで複数の原因を誘発してい
くことを忘れないようにしましょう。
◆おわりに
下っ腹にコンプレックスを持つのは女性だけではありません。
男性も同じような悩みを抱えている人がいます。
男性と女性では原因が異なることも多いですが、その中でも上記4点については共通
点として覚えておくと良いでしょう。
1つが起これば芋づる式に連鎖していきますが、逆に1つが改善すれば同じように連
鎖していきます。
トレーニングを通じて解決していく方法を今後も皆さんにお伝えしていきます。
今日はこのへんで終わります。
次回も乞うご期待ください
\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /
体験・ご入学をご希望の方へ
お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。


- 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
- カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。