皆さん、こんにちは!
いつもパーソナルトレーニングスタジオ Beeをご利用いただきまして誠にありがと
うございます。
本日発信していく情報はこちらです!
「痩せない原因とは?」
皆さんにとってボディメイクをしていくうえでのヒントになれば、スタッフ一同嬉
しく思います。
普段の生活から実践できることもあると思います。
まずは、ご自身でできることから始めてみてください。
〈本日の目次〉
- はじめに
- 脂肪を燃やすためのエネルギーが必要
- おわりに
◆はじめに
ダイエットしていると最初は順調に落ちて適応期(=停滞期)を向かえる人もいれ
ば、最初から体重が全然落ちない人もいます。
それらの大きな違いはどんな所にあるのでしょうか。
必要以上に食事をカットしてしまう人や何事も極端にやってしまう人がいますが、
そもそもダイエットするには脂肪を燃やすためのエネルギーが必要であることを
知っていますか?
◆脂肪を燃やすためのエネルギーが必要
ダイエットをする際に意外と多いのが、脂肪燃焼させるためのエネルギーがそもそ
も足りていないというパターンです。
「ダイエット→摂取カロリーを減らす→食べない→脂肪燃焼させるためのエネル
ギーが足らない」という状態になっている人が多くいらっしゃいます。
食生活に気を付けるということは食べないということではなく、“正しく食べる”と
いうことを意味します。
この点を勘違いしないようにしましょう。
食事をすることでカラダ全身に栄養が行き渡ります。
その栄養がカラダを動かしたり、脂肪燃焼させるために必要なエネルギーになりま
す。このエネルギーがない状態というのは、車にガソリンを入れないで走り続ける
ようなものです。
その状態と同じことがカラダに起こります。
今までもメルマガで何度かお伝えしてきた「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を基本
に食事をすること。
そして、不要な食事(間食・夜食)などをカットすることが大切です。
間食を摂ってしまう原因は習慣として定着していることもありますが、日々摂って
いる食事からの栄養が足りないとカラダが間食を欲する場面が多くなります。
食事の基本は、必要な栄養である“5代栄養素”をしっかりと摂ることにあります。
この基本を忘れてはいけません。
意識しないと比較的に摂れない栄養素として、タンパク質、ビタミン、ミネラルと
いったモノがありますが、これらの栄養素が欠けても体重は落ちにくくなります。
ダイエットする以前の生活習慣がヒドい状態だった場合、そこからカラダが正しい
循環に適応するまでにも比較的に日数を要します。
その前に継続することをやめないことが大切です。
ほとんどの方は適応する前にやめてしまいます。
これほどもったいないことはありません。継続し続けること。
それが落ちなかった体重が落ちるキッカケになる唯一の方法です。
◆おわりに
体重が落ちないときは何が原因なのかわからないことがたくさんあります。
しっかりやっているはずなのに体重が落ちない状態が続くとモチベーションも下が
るはずです。
でも、そこで諦めないこと。
カラダは今日明日でいきなり変わりません。
変わり始めるタイミングは人それぞれです。
1.2週間の人もいれば、1.2ヶ月かかる人もいます。
その違いは今までの生活習慣がどのようなものだったのかで決まってしまう部分も
あるのです。
細胞は10年タームで変わると言われています。
ダイエットやボディメイクにおいて、継続に勝るものはありません。
1歩ずつ着実に進んでいきましょう。
今日はこのへんで終わります。
次回も乞うご期待ください
\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /
体験・ご入学をご希望の方へ
お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。


- 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
- カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。