- 皆さん、こんにちは!
いつもパーソナルトレーニングスタジオ Beeをご利用いただきまして誠にありがと
うございます。
本日発信していく情報はこちらです!
「体脂肪の落とし方-その②」
皆さんにとってボディメイクをしていくうえでのヒントになれば、スタッフ一同嬉
しく思います。
普段の生活から実践できることもあると思います。
まずは、ご自身でできることから始めてみてください。
〈本日の目次〉
- はじめに
- 体脂肪を落とすための“3つのポイント”
- おわりに
◆はじめに
体脂肪を落とすために必要なことは皆さんも知っていることばかりだと思います。
しかし、この当たり前のことができない事も意外と多いのです。
日常生活を送りながら体脂肪を落としていくためには、短期間で集中的に行うor習
慣として定着させる方法になります。
極端にやる方も多いですが、何度も繰り返すのではなく、習慣化していくことがリ
バウンドリスクを減らす方法なのは間違いありません。
◆体脂肪を落とすための“3つのポイント”
①食事コントロール〈食事内容の改善〉
体脂肪を落とすことに限らず、ボディメイクの基本は食事にあります。
食事コントロールを抜きにして理想のボディメイクを達成することは難しいのが本
音です。私たちのカラダは食べたモノで作られます。
この点は誰もが同じであり、絶対に変わらない部分です。
②筋力トレーニング
食事の効果を最大限引き出してくれるのが筋力トレーニングです。
トレーニングの役割は筋肉を増やすことだけではありません。
トレーニングで筋肉を増やすには、適正重量とトレーニング頻度が必要になりま
す。筋肉を増やすのは想像以上に大変ですが、その過程でカラダの代謝機能が向上
していきます。
筋力が増えるのはあくまでも結果であり、その過程にあるトレーニング習慣こそ
が、体脂肪燃焼のサポートをしてくれるのです。
③有酸素運動
激しい有酸素は糖質の分解を促進します。
体脂肪燃焼のために必要になる有酸素運動は、思っている以上に軽いのです。
体脂肪を燃やすために必要になる有酸素運動はウォーキングレベルで言うと“少し早
歩き”するレベルです。
「会話が問題なくできるレベル」とも言われています。
体脂肪を燃焼させるための有酸素は普段から取り入れやすい運動の1つです。
◆おわりに
①〜③は一般的にボディメイクをするうえでは当たり前なことかもしれません。
しかし、この3点ができれば太ることもないのです。
何かが不足すると段階的にカラダは変わっていきます。
体脂肪が明日いきなり増えることはありません。
カラダは、蓄積された結果が反映されます。
今日明日だけではなく、1週間・1ヶ月・1年といったように不摂生している期間が
そのまま反映される“器”だと思ってください。
まずは、①〜③を習慣にしてみましょう。
適度に息抜きをしつつ、習慣として実践していくことが何よりも大切です。
今日はこのへんで終わります。
次回も乞うご期待ください
\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /
体験・ご入学をご希望の方へ
お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。


- 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
- カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。