【春の新規入会キャンペーン】
体験レッスンを特別限定価格で受付中!
さらに当日入会でレッスン料が無料! 申し込む

Bee News!! Vol.94「体重が安定しない時に疑うこと」

皆さん、こんにちは!
いつもパーソナルトレーニングスタジオ Beeをご利用いただきまして誠にありがと
うございます。
本日発信していく情報はこちらです!

「体重が安定しない時に疑うこと」

皆さんにとってボディメイクをしていくうえでのヒントになれば、スタッフ一同嬉
しく思います。
普段の生活から実践できることもあると思います。
まずは、ご自身でできることから始めてみてください。

〈本日の目次〉

  1. はじめに
  2. 体重が安定しない理由とは?
  3. おわりに

◆はじめに

ダイエットをしていると、体重増減を繰り返してしまう人もいらっしゃるのではな
いでしょうか。
体重ばかりを気にしてしまい、食事も摂らずに過度なダイエットを継続してしまう
人も少なくありません。
果たしてそのままの方法で体重が安定する日は来るのでしょうか?
本日は、ダイエットのときに陥りがちなマイナスポイントについてお伝えします。

◆体重が安定しない理由とは?

体重が安定しないときに疑うポイントはたくさんありますが、その中で皆さんが陥
りがちな点についてお伝えします。
ダイエットしていると見落としてしまう点も多いと思いますが、どれか1つだけでは
なく、様々な理由が絡むことが多いことも忘れないようにしてください。

①カラダが飢餓状態になっている
ダイエットをすると、過度な食事制限をする方がいらっしゃいます。
世間的には「ダイエット停滞期」と言われていますが、実はこの期間もカラダに必
要なエネルギーが枯渇していることで起こっている可能性もあるのです。
体脂肪を燃やすためにはエネルギーが必要です。

食事を過度に制限することは、ダイエット時の停滞期を必要以上に早めてしまうだ
けではなく、停滞期が伸びるキッカケにもなります。

②筋肉量がどんどん減っている
筋肉を維持するには、それを維持するためのエネルギーが必要です。
過度に食事制限していると筋肉を維持するためのエネルギーまで削ります。
結果として体重は落ちていますが、カラダを構成する筋肉量が低下してしまうこと
でカラダの代謝率は下がってしまうのです。

そして、リバウンドしたときには以前よりも筋肉量が少なく、体脂肪量が増えてし
まった状態になります。

③朝食を抜いて、ガッツリ昼以降に食べてしまう
朝食は必要かと言われると、個々で生活リズムが違うので一概には言えません。
私の場合、夜遅くの食事になってしまうことが多いので朝食はナッツなどの簡単に
食べれるモノだったり、白湯だけで済ませることも多いです。
夕食を何時に食べているか?によって朝食の有無は変わってくるでしょう。
1番やってはいけないのが、夕食を遅くに済ませている人が朝からしっかりと食べて
しまうこと。

これは、単純に過剰摂取です。
また、朝食を食べないことで昼食にガッツリ食べてしまう人も血糖値の振り幅が大
きくなってしまい、太りやすい体内環境を作ります。

④慢性的な睡眠不足

睡眠を軽視する方が多いですが、睡眠と肥満は深い関係にあります。
しっかりと睡眠を確保することで「セロトニン」の分泌が活性化されます。
セロトニンの分泌が少なくなってしまうと、疲労感・ストレスを敏感に感じるよう
になってしまいます。

結果として糖質を摂り過ぎてしまったり、甘いモノをカラダが欲してしまう体内環
境になってしまうのです。

◆おわりに

体重が安定しないときは、日常習慣を疑ってみましょう。
体重の変動幅が多いときも同様に、必ず原因が隠れています。
原因が1つであれば見つけるのは簡単かもしれませんが、実際には複数の原因が関係
していることが多いでしょう。

ダイエットは正しい方法で行うのと同時に、自分に合った方法を見つけていく作業
でもあります。
自分のカラダと相談しながら最適解を見つけてみて下さい。

今日はこのへんで終わります。
次回も乞うご期待ください!

\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /

目次

体験・ご入学をご希望の方へ

お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。

初回体験レッスン限定キャンペーン。特別限定価格割引!なんとレッスン料1回通常価¥10,000→¥4,000。さらに当日入会で体験レッスン料が¥0。
初回体験レッスン限定キャンペーン。特別限定価格割引!なんとレッスン料1回通常価¥10,000→¥4,000。さらに当日入会で体験レッスン料が¥0。
  1. 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
  2. カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次