【春の新規入会キャンペーン】
体験レッスンを特別限定価格で受付中!
さらに当日入会でレッスン料が無料! 申し込む

Bee News!!Vol.96「体内リセットに欠かせない食材とは?」

皆さん、こんにちは!
いつもパーソナルトレーニングスタジオ Beeをご利用いただきまして誠にありがと
うございます。
本日発信していく情報はこちらです!

「体内リセットに欠かせない食材とは?」

皆さんにとってボディメイクをしていくうえでのヒントになれば、スタッフ一同嬉
しく思います。
普段の生活から実践できることもあると思います。
まずは、ご自身でできることから始めてみてください。

〈本日の目次〉

  1. はじめに
  2. 食べ過ぎをリセットしてくれる食材とは?
  3. おわりに

◆はじめに

コロナ禍とはいえ、これからの時期は大小関係なく飲み会が増えてくる時期です。
外での忘年会ができないからこそ、家で少人数で忘年会をやったりすることもある
かもしれません。
食べ過ぎてしまった、飲み過ぎてしまったというときに積極的に摂取してほしい食
材があるのを知っていますか?
食べ過ぎてしまったことは仕方ありません。
大切なのは、翌日以降の過ごし方なのだと思います。

◆食べ過ぎをリセットしてくれる食材とは?

食べ過ぎてしまった時の対処法としては、食べ過ぎた翌日から48時間がキーポイン
トになると過去のメルマガでお伝えしてきました。
ファスティングを活用した1Dayリセットの方法もご紹介してきましたが、1Dayで
あってもファスティングは辛いという方も少なくありません。
翌日はヘルシーな食事をするのが前提ですが、そのときはどんなモノを積極的に摂
れば良いのでしょうか?
ボディメイクをしていく上で大切なのは、食べ過ぎた翌日以降に体内リセットをし
てあげることです。

①ビタミンB1.2.6を含む食材を摂る
食べ過ぎてしまったときは、三大栄養素の消費代謝を上げるために必要なビタミン

B1.2.6を積極的に摂りましょう。

【ビタミンB1】
豚肉や玄米などに含まれており、糖質の代謝を促進してくれる。

【ビタミンB2】
卵や鮭などに含まれており、脂質の代謝を促進してくれる。

【ビタミンB6】
鰹やレバーなどに含まれており、タンパク質の代謝を促進してくれる。
それぞれの代謝を促進してくれる栄養を摂ることで、体内リセットのサポートをし
てくれます。

②デトックス効果のある食材を摂る
①でお伝えした食材を積極的に摂るのと同時に体内リセットを進めるためにデトッ
クス効果の高い食材を摂取することも大切です。

【海藻類・キノコ類・野菜類】
摂りすぎた塩分を体外に排泄するカリウムや代謝を促進してくれるビタミン・ミネ
ラルが多く含まれている。

【魚介類・脂身の少ないササミ】
代謝をスムーズに促進するためのアミノ酸を豊富に含んでいる。
①・②の食材は体内リセット以外でも積極的に摂って欲しい食材でもあります。
体内リセットを促してくれる食材は、日常の食生活にも取り入れていくだけでボ
ディメイクにプラスに働くことばかりなのです。

◆おわりに

食べ過ぎてしまった時だけではなく、体内リセットに役立つ食生活を意識して行う
ことはボディメイクに効果的です。
誰でも食べ過ぎてしまう時は必ずあるはず。
食べ過ぎてしまった余分なエネルギーをそのままにしておくのではなく、意識的に
代謝を促すことで燃焼させる工夫が必要になります。
その工夫を意識するだけで太りやすい生活習慣から卒業することができるのです。
スマートな身体をキープするためには特別なことをするのではなく、誰でも取り入
れられる正しい生活習慣を継続させることが必要です。

今日はこのへんで終わります。
次回も乞うご期待ください!

\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /

目次

体験・ご入学をご希望の方へ

お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。

初回体験レッスン限定キャンペーン。特別限定価格割引!なんとレッスン料1回通常価¥10,000→¥4,000。さらに当日入会で体験レッスン料が¥0。
初回体験レッスン限定キャンペーン。特別限定価格割引!なんとレッスン料1回通常価¥10,000→¥4,000。さらに当日入会で体験レッスン料が¥0。
  1. 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
  2. カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次