【春の新規入会キャンペーン】
体験レッスンを特別限定価格で受付中!
さらに当日入会でレッスン料が無料! 申し込む

Bee News!! Vol.101「キレイな身体を維持するために必要なこと」

皆さん、こんにちは!

いつもパーソナルトレーニングスタジオ Beeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

本日発信していく情報はこちらです!

「綺麗な身体を維持するために必要なこと」

皆さんにとってボディメイクをしていくうえでのヒントになれば、スタッフ一同嬉しく思います。

普段の生活から実践できることもあると思います。

まずは、ご自身でできることから始めてみてください。

〈本日の目次〉

  1. はじめに
  2. “キレイ”を維持するために必要なこと
  3. おわりに

◆はじめに

誰でも年齢を重ねていくとエネルギー代謝が落ちてしまうことで太りやすい身体環境になってしまいます。

今までは体重が増えても簡単に戻ったけど、最近はスムーズに戻らなくなったと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

キレイなカラダを維持している人には必ず理由があるのです。

その理由を5つのポイントにまとめてみました。

少しでも皆さんのヒントになれば嬉しく思います。

◆“キレイ”を維持するために必要なこと

その①「タンパク質食品を毎食欠かさない」

食事のたびにタンパク質食品をしっかりと摂っている方が多いです。

タンパク質食品とは、肉・魚・卵・大豆・乳製品などを指します。

食事を毎食しっかり食べられている人は、タンパク質の摂取が十分に摂れているため、結果的に筋肉量の維持・向上に繋がっているのです。

また、基礎代謝の低下を防ぐことで体型キープが可能になっています。

体重×1.0-1.5g/日のタンパク質を目安に摂れるのが理想的だと言われています。

その②「野菜を好んで食べている」

体型をキープできている方は、日々の食事で過食してしまうケースが少ないです。

野菜はボリュームの割に低カロリーであり、咀嚼回数も多くなります。

サラダが入ることにより食事の満足度が高くなることで、過食をしなくなることが体型維持に繋がっています。

1日の野菜摂取量目安ですが、生野菜だと両手いっぱい程度の野菜量が350gと言われています。

正直、1食で350gを摂取するのは難しいはずです。

目安量を2.3食に分けて食べてみましょう。

その③「自然とカロリー調整をしている」

私は、③が特に大切だと思っています。

ダイエットは、摂取カロリー・消費カロリーの収支差を作ることが重要です。

体型がキープできている方は、前日の食事を摂り過ぎたら翌日の食事を少し減らすことでカロリー調整を自然に行っています。

食事管理アプリなどを使って1日の摂取カロリーを把握してみましょう。

その④「アルコールを適度に楽しんでいる」

会食や飲み会などの頻度が多くなったり、晩酌が習慣になったりしていませんか?

アルコールは、1gあたり7kcalあります。

飲み過ぎは体脂肪の増加に大きく影響してしまうのです。

体型がキープできている方・キープできていない方のアルコール習慣には大きな差があることも多いです。

アルコールを摂り過ぎてしまうことで、食欲のコントロールができなくなることにも繋がります。

その⑤「ムダな間食を摂らない」

間食を習慣的に摂ってしまっている方も多いのではないでしょうか。

食事での栄養バランスが足りていれば、血糖値の乱高下も起こりづらくなることでムダな間食を摂らなくても平気になります。

まずは、不必要なエネルギーを摂らない習慣を身に付けましょう。

◆おわりに

何歳になってもキレイな身体でいられるように5つのポイントを自分の習慣と照らし合わせてみて下さい。

現状の自分を把握することは非常に大切なことです。

そして、改善できる部分から少しずつ変えてみることか何よりも大切です。

今日はこのへんで終わります。

次回も乞うご期待ください!

\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /

目次

体験・ご入学をご希望の方へ

お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。

初回体験レッスン限定キャンペーン。特別限定価格割引!なんとレッスン料1回通常価¥10,000→¥4,000。さらに当日入会で体験レッスン料が¥0。
初回体験レッスン限定キャンペーン。特別限定価格割引!なんとレッスン料1回通常価¥10,000→¥4,000。さらに当日入会で体験レッスン料が¥0。
  1. 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
  2. カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次