皆さん、こんにちは!
いつもパーソナルトレーニングスタジオ Beeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
本日発信していく情報はこちらです!
「ダイエット中の暴飲暴食を防ごう」
皆さんにとってボディメイクをしていくうえでのヒントになれば、スタッフ一同嬉しく思います。
普段の生活から実践できることもあると思います。
まずは、ご自身でできることから始めてみてください。
〈本日の目次〉
- はじめに
- 「置かない努力」と「代償を知る努力」
- おわりに
◆はじめに
ダイエットと食事は密接な関係にあります。
ダイエット期間だけではなく、日常生活から甘いモノや間食をついつい食べて過ぎてしまう方も多いのではないでしょうか?
その原因は、すでに生活習慣になっていることが考えられるかもしれません。
生活習慣は簡単に変えることが出来ないため、間食習慣がある場合はダイエットがスムーズに進まないことが多々あります。
生活習慣を改善していくことがダイエットを成功させるためにはとても大切です。
本日は、暴飲暴食をコントロールするための改善方法をお伝えしていきます。
◆「置かない努力」と「代償を知る努力」
その①「ムダな食べ物を家に置かない」
これは、暴飲暴食・間食習慣を変えるには有効な方法の1つです。
まず、間食をいつでも食べられる環境をなくすことが大切です。
そして、その期間でダイエットがうまく進んでいくことでカラダが変わっていく喜びが間食を摂る喜びを上回るようになります。
結果として、暴飲暴食・間食習慣がなくなっていくのです。
日常生活から食べ過ぎてしまう方は、まずは家の中から環境を変えてみてはいかがでしょうか?
その②「食べてしまう代償を知っておく」
ついつい食べてしまうという方は、痩せるということよりも食べたい欲が上回っている状態かもしれません。
暴飲暴食・間食を繰り返してしまう場合、ダイエットの成功確率を下げてしまうことに繋がります。
暴飲暴食・間食を繰り返してしまうことの重大さを実際に認識することで、悪い習慣を意識的になくしていく気持ちが必要になるのです。
特に、間食で多く使用されている「砂糖」が1番の問題になります。。
砂糖には中毒性があり、カラダが犯されていると定期的に砂糖をカラダが欲するようになってしまうのです。
その環境を脱することが大切になります。
まずは、3日。その後、14日間の砂糖抜きにチャレンジしてみて下さい。
砂糖による中毒症状がなくなると、ダイエットの成功率は飛躍的に向上します。
◆おわりに
暴飲暴食・間食を繰り返すと、消費しなくてはならないカロリーが芋づる式に増えていきます。
実際問題として、摂取分を消費していく生活は現実的に難しいのです。
また、食べ過ぎた分のカロリーは少しずつ蓄積していきます。
その蓄積分が体重増に繋がっていくのです。
暴飲暴食・間食がなかなか止められないという方は、今お伝えした方法を一度試してみて下さい。
食事習慣が少しずつ変化していくキッカケとなれば大変嬉しく思います。
今日はこのへんで終わります。
次回も乞うご期待ください!
\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /
体験・ご入学をご希望の方へ
お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。


- 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
- カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。