【春の新規入会キャンペーン】
体験レッスンを特別限定価格で受付中!
さらに当日入会でレッスン料が無料! 申し込む

Bee News!!Vol.18「デトックス-その①」

皆さん、こんにちは!

いつもパーソナルトレーニングスタジオ Beeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

本日発信していく情報はこちらです!

「デトックス-その①」

皆さんにとってボディメイクをしていくうえでのヒントになれば、スタッフ一同嬉しく思います。

普段の生活から実践できることもあると思います。

まずは、ご自身でできることから始めてみてください。

〈本日の目次〉

  1. はじめに
  2. ジュースクレンズとは?
  3. ジュースクレンズのやり方
  4. おわりに

◆はじめに

世の中にはたくさんのトレーニング方法、食事方法があります。

「どれが正しいですか?」っという問い合わせをよくいただきますが、一概にこれが正しいとは言えません。

自分が試すなかで、自分にはこれが合うかもしれないっていう方法を見つけることが何よりも大切だと思っています。

全員が全員同じ方法を提供できれば簡単なのですが、カラダはそう簡単ではないので、ご自身に合う方法を見つける探究心をもつことを忘れないでいただきたいと思っています。

本日は、私自身が昔から定期的にやっているデトックス方法についてお伝えしていきます。

第1弾は、「ジュースクレンズ」です。

みなさんが理想のカラダを作るうえで、本記事が何かしらの参考になれば嬉しいです。

◆ジュースクレンズとは?

「クレンズ=浄化する」という意味をもっています。

ここで飲むジュースは野菜、フルーツを主に使ったジュースを表しています。

市販で売られているジュースには砂糖が豊富に含まれており、市販のジュースでクレンズをしても意味がありません。

ジュースクレンズは、アメリカのセレブが取り入れ始めたことから日本においても人気のデトックス方法になりました。

ジュースクレンズで飲むモノは、コールドプレス製法(=低速回転のジューサーで材料に熱を加えず、強い圧力をかけてすり潰す製法)で作られたジュースです。

野菜ジュースなどの栄養素は熱を加えることで破壊されてしまい、栄養素をしっかりと摂ることができません。

コールドプレスジュースは、この熱破壊を防ぐことでたっぷりの栄養素を摂ることが可能になります。

余談になりますが、スムージーを摂っているという方もいらっしゃると思いますが、スムージーにおいても同様です。

低速回転のミキサーでないと熱破壊が起こり、栄養素が破壊されてしまいます。

カラダに良いモノを摂っていても方法を間違えると効果も半減してしまうのです。

カラダに良いモノを摂るのであれば、それに合わせた方法を取ることも忘れないようにしましょう。

◆ジュースクレンズのやり方

やり方は非常にシンプルです。

最近では、ジュースクレンズをプログラムとして提供しているお店もたくさん出てきました。

・ハーフDay

・1Day

・3Day etc.

日数に関してもバリエーションがあります。

あとは、同封されている順番通りにクレンズジュースを飲んでいくだけです。

お水の摂取量の目安などについても記載されていますので、それをしっかり守りながら実施していきましょう。

注意事項としては、いきなり始めるとほとんどの方が低血糖による離脱症状で頭が痛くなったり、倦怠感を感じます。離脱症状を軽くする方法としては、準備期をしっかりと行うこと。

ファスティング同様、クレンズにおいても準備期が非常に大切です。

◆おわりに

クレンズをすることで普段頑張りすぎている内臓を休めるだけでなく、本来の内臓機能を取り戻すためのキッカケを作ることができます。

カラダは食事から作られます。

内臓機能が正常になれば、分解・吸収・排泄の代謝循環が正常に行われ、カラダ作りをするうえでたくさんの恩恵を受けることが可能になります。

理想のカラダ作りを行ううえで、クレンズなどのデトックス方法は有効です。

この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

2019年2月11日に発行した「ファスティング」についての記事も併せて読んでいただけたら何かしらのヒントになるはずです。

次回は「ボーンブロススープ」についてお伝えします。

次回も乞うご期待ください!

\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /

目次

体験・ご入学をご希望の方へ

お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。

初回体験レッスン限定キャンペーン。特別限定価格割引!なんとレッスン料1回通常価¥10,000→¥4,000。さらに当日入会で体験レッスン料が¥0。
初回体験レッスン限定キャンペーン。特別限定価格割引!なんとレッスン料1回通常価¥10,000→¥4,000。さらに当日入会で体験レッスン料が¥0。
  1. 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
  2. カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次