皆さん、こんにちは!
いつもパーソナルトレーニングスタジオBeeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
本日発信していく情報はこちらです!
「カロリー制限だけによるダイエットの限界」
ダイエット開始直後に多くの方が意識するのが、カロリーです。
そして、カロリーを極端に制限するダイエットが始まります。
ダイエットを始めたばかりの方でサラダランチを意識的に摂る生活をしていませんか?
もちろん、間違ってはいません。
ただ、その生活を続けて痩せたことで喜んでしまうのは大きな間違いです。
カロリーを減らすことで達成できるダイエットは、リバウンドリスクだけが高まります。
カロリーを減らすことでダイエットしていく方も多いですが、太っている原因はカロリーではないのです。
カロリーを極端に制限することは実は間違った方法です。
気を付けるべきは、カロリー摂取の内容にあります。
①炭水化物は1食当たり80g程度を目安にする(こぶし1個分)
②野菜などのビタミン・ミネラルは少量でも摂れればより良い
③タンパク質は、片手に乗る程度を目安にする
サラダランチだけでは、上記3点を満たすことは出来ません。
ヘルシーな気持ちになりますが、栄養不足になるのも時間の問題です。
その過程で体重が落ちていくと、サラダランチが正解だと刷り込まれてしまいます。
しかし、それはただ単に「栄養不足」で体重が落ちているだけなのです。
その後の末路は、リバウンドです。
外食では、タンパク質たっぷりの肉食もOKということを覚えておいて下さい。
食事の見た目5割をタンパク質にする考えを持つこと。
タンパク質には、動物性タンパク質・植物性タンパク質の2種類が存在します。
2種類のタンパク質を7:3くらいのイメージで摂取するのがダイエットを成功させる上では黄金比だと言われています。
意図的にお魚だけにタンパク質を集中させてしまう方も多いですが、お肉から摂れる動物性タンパク質をしっかりと摂取することで植物性タンパク質の吸収率も相乗効果で引き上がっていきます。
動物性タンパク質の方が吸収率が高く、吸収したときの筋肉への合成率も高いのです。
そして、プロテインなども活用しながらタンパク質の摂取を気にかけてみて下さい。
ほとんどの方はダイエットするためにカロリー制限を極端に行いますが、逆効果になることを忘れないでおきましょう。
今日はこのへんで終わります。
次回も乞うご期待ください!
\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /
体験・ご入学をご希望の方へ
お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。


- 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
- カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。