皆さんこんにちは!
いつもトレーニングスタジオBeeをご利用いただき誠にありがとうございます。
今回発信する内容はこちらです!
「1日2リットルのお水は必要か?」
人間のカラダは70〜80%近くが水分で構成されています。
水分は人間の生命維持において最も大切なモノです。
体内水分を適正に保つことで、人間の代謝活動は正常に保たれます。
お水は1日2リットル必要といいますが、本当にそうでしょうか。
水分がたくさん飲めることは重要なことであり、たくさん飲める方は率先して水分補給して問題ありません。
しかし、水分を普段からあまり飲んでいない方がいきなり2リットルの水分量を飲むことはなかなか難しく、飲んだ水分を排泄することができないため浮腫みます。
水分は栄養吸収などの工程がない分たくさん飲めば良いと思う方もいますが、それは普段から水分を飲む習慣があり、代謝活動が正常に行われている人に限ります。
水分を適正量で飲むようになると体水分が変動することで、活動代謝が上がっていきます。
その過程で浮腫みなどの老廃物が排泄されるようになり、カラダの潤いだけではなく代謝リズムが整っていきます。
最初から1日2リットルではなく、目標として2リットルの水分が飲めるようになるのが理想なのです。
そして、まずは適正量の水分を飲むことに慣れること。
緑茶、コーヒーは水分ではありません。
適正水分量とは、お水もしくは炭酸水で飲んだ総量を表します。
人それぞれで初期段階に必要な適正量は違いますが、多くの水分を飲めるようになることはカラダにとってメリットばかりです。
まずは、お水を飲む習慣を身に付けること。
日常で水分不足を感じている方はいきなりステップアップするのではなく、適正量を飲む意識を頭の片隅においておきましょう。
今日はこのへんで終わります。
次回も乞うご期待ください!
\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /
体験・ご入学をご希望の方へ
お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。


- 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
- カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。