皆さん、こんにちは!
いつもパーソナルトレーニングスタジオ Beeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
本日発信していく情報はこちらです!
「水分補給していますか?」
皆さんにとってボディメイクをしていくうえでのヒントになれば、スタッフ一同嬉しく思います。
普段の生活から実践できることもあると思います。
まずは、ご自身でできることから始めてみてください。
〈本日の目次〉
- はじめに
- 「1日2ℓの水分をとろう!」は間違い?
- 「お茶」「コーヒー」は水分補給ではない?
- 食事からも水分は摂れる
- おわりに
◆はじめに
人間のカラダの約70%は水分で構成されています。
みなさんは1日どのくらい水分をとっていますか?
人間が必要とする1日の水分量には諸説ありますが、自分にあった量をしっかりと補給することが大切になります。
諸説ありますが、成人が1日を過ごすのに必要な水分量は【2.5リットル】と言われており、ご自身が思っている以上にたくさんの水分量が必要です。
ご自身にどのくらいの水分量が必要なのか?に関しては、【人間 水分 計算】で検索することができます。
一度、自分にどのくらいの水分が必要なのかを計算し、認識しておくことは大切なことかもしれません。
◆「1日2ℓの水分をとろう!」は間違い?
間違いではありません。
実際にこのぐらいの水分をとることは大切です。
ただ、今までほとんど水分をとらずに過ごしてきた人がいきなり2ℓの水分をとることは非常に難しいと思います。
浮腫みに悩んでいる人が多くいらっしゃいますが、老廃物をしっかりと排泄していくためには水分が必要になります。
そのために水分をしっかりと摂ることは非常に大切ですが、不要な水分を排泄できるようにカラダの代謝循環を整えなくてはなりません。
代謝循環を整えることをせずに水分をどんどん摂っていくと、水滞を引き起こします。
水滞は、不要な水分が老廃物としてカラダに残ってしまっている状態です。
いろいろな要素が考えられますが、水分を摂ることと同時に運動を始めるなどしながらカラダの内部環境も整えていくことも忘れないようにしましょう。
その結果として、1日2ℓの水分を摂れるようになることが大事なのです。
◆「お茶」「コーヒー」は水分補給ではない?
水分補給していますか?と聞くと、「お茶、コーヒーをたくさん飲むようにしています!」といった回答をいただくことがあります。
これらの飲み物は利尿作用があるだけで、水分補給とはいえません。
むしろ、これらの飲み物を摂取した分だけお水を摂らないとカラダはどんどん脱水状態になっていきます。
僕自身もコーヒーを飲みますが、その分のお水を摂るようにしていますし、自分に必要な水分量を把握しているので水分コントロールが可能です。
お茶、コーヒーを飲むことが悪いのではありません。
これらの飲み物は、水分補給としてはカウントされません。
水分補給とは、【お水】をメインに行うものであるということを忘れないようにしてください。
◆食事からも水分は摂れる
上記で述べたように、成人が1日を過ごすのに必要な水分量は【2.5ℓ】と言われています。ただ、この水分量はお水だけで摂る量ではありません。
人間はそこまで多くありませんが、体内でも水分を作ることができます。
また、水分は食事から摂ることが可能です。
ここにお水から摂る水分量を加算した結果として、【2.5ℓ】という算出結果が出てきます。
体重・体温・身長などでこの算出数値は変わるので一概に2.5ℓとは言えませんが、水分補給は食事からも摂れることを覚えておきましょう。
まずは、自分が1日で必要になる水分量を把握すること。
そして、その結果に基づいて水分コントロールをするようにしてみてください。
◆おわりに
水分を摂ることは、健康なカラダ作りをしていくために必要なことです。
規則正しい食事をとることも大切ですが、お水を摂ることもそれと同じぐらい大切なことです。
普段からあまりお水を摂らないで生活している人も多いかもしれませんが、これを機にお水に対しての意識をしっかりと持つようにしましょう。
お水を摂ることは健康だけでなく、美容にも役立ちます。
お水を摂ることへの意識が少しでも芽生えれば嬉しいです。
今日はこのへんで終わります。
次回も乞うご期待ください!
\ 今だけお得な体験レッスンを受付中! /
体験・ご入学をご希望の方へ
お電話またはフォームから、
お気軽にお問い合わせください。


- 受付時間|9:00~21:00(年中無休/年末年始除く)
- カウンセリング時間は20分です。お客様に合ったプランをご提案します。