皆さんこんにちは!
いつもトレーニングスタジオBeeをご利用いただき誠にありがとうございます。
今回発信する内容はこちらです。
「停滞期とは?」
停滞期を起こさないようにするためには
ダイエット・減量・筋トレにおいて停滞期は誰にでもやって来ます。
人間のカラダは経験したことのない習慣や動作に適応していく習性があり、新しい習慣を始めていく初期段階ではカラダに大きな変化が起こりやすく、ご自身が思っている以上のペースで進んでいくことも多々あるのです。
しかし、そのペースはずっと続きません。
ボディメイクは強度などに対しての適応を繰り返しつつ、結果も前後しながら上がっていくものであることを覚えておくと良いかもしれません。
モチベーションが上がったり下がったりするのと同じく、ボディメイクも結果が前後することがあります。
体水分量や直近の食生活などにも結果は影響されますが、一喜一憂せずに中長期的な視点でボディメイクに励んでいくことが大切です。
人間には漸進性の原則という反応があり、一定強度でのボディメイクはいずれ停滞を招き、そのまま衰退していってしまう原則が適用されます。
結果を継続的に上げていくためには強度設定にも波が必要であり、定期的に新しい刺激を入れていく必要があるのです。
停滞期からの脱却
しばらく結果が停滞してしまっているときは、トレーニング強度や食事におけるちょっとした変化が必要なときなのかもしれません。
停滞期に入ったときは、今やっている運動強度や習慣に適応してしまっている状態(その刺激を覚えてしまっている)の可能性も高く、日によって運動強度の波を作ってあげること意識してみて下さい。
人間のカラダは非常に賢くできています。
定期的に新しい刺激を与えてあげることが大切なことを忘れないようにしましょう。
今日はこのへんで終わります。
次回も乞うご期待ください!